シカク(ニホンイシガメ)
飼育生体の基本データ
- 生体タイプ
- 個体
- 分類
- ニホンイシガメ(Mauremys japonica)
- 性別
- オス
- 生存状況
- 生存(2011年11月~)
- 年齢
- 約 11歳4ヶ月
- 飼育期間
- 10年10ヶ月(2012年5月13日~)
- 入手経緯
- CB(飼育下繁殖個体)
- 生体紹介
- 小学生以来、10年以上ぶりに飼育を始めたニホンイシガメです。親個体は雌雄ともに愛知県産WCであると、譲っていただいた方からは聞いています。
飼育開始以来、冬眠はさせず冬季も加温飼育で管理しています。幼体のときの管理がまずく病気を抱えさせてしまった個体ですが、大事に世話をしています。
体重
404 g
2023-03-26 12:00
キョーリン おおきなカメのエサ
5 個
2023-03-30 06:00
水温
26.2 ℃
2023-03-31 19:30
pH
7.2
2023-03-31 19:30
気温
27.6 ℃
2023-03-31 19:30
湿度
45.63 %
2023-03-31 19:30
TDS
152.39 ppm
2023-03-31 19:30
UVI
2.4
2023-01-01 15:45
UVB
37 μW/cm2
2023-01-01 15:45
この生体に使用している飼育用品
-
給餌量は、夏場で毎日20~30粒程度、冬場は毎日10粒程度です。
-
もらったのでささみ等を与えるときに使用しています。
基本的には配合飼料を与えているため常用はしていません。 -
この生体の飼育環境
-
ニホンイシガメの飼育環境として構築したアクアテラリウムです。 今は廃盤になってしまったADAのキューブガーデン6045をオーバーフロー化しています。配管類は右奥にあるモルタル製の擬岩内部に隠し...
-
ニホンイシガメの飼育のために立ち上げたオーバーフロー アクアテラリウム水槽です。水槽に穴はあけずダブルサイフォン式のオーバーフローで濾過しています。
この生体のタイムライン
- 2023-03-30
- 2023-03-27
- 2023-03-26
- 2023-03-25
- 2023-03-23
- 2023-03-21
- 2023-03-20
- 2023-03-18
- 2023-03-17
- 2019-11-03
- 2015-02-27
- 2013-04-08
- 2012-05-13
- 2011-11
-
11年前
誕生
シカクが生まれました。(この個体は飼育下繁殖個体です。)
シカクの計測データ
飼育環境の計測データ
シカクの飼育記録
読み込み完了までしばらくお待ちください。

