たけのこ

たけのこ
- 飼育生体 9
- 飼育環境 3
飼育したことのある生体
-
吸引力の変わらないただ一つのスネイル。 この水槽の最長老と思われる。 飼育開始日時は不明だが、2年前くらいかなぁ。 脱走経験2回、3時間かけて見つけた事もある。
-
生体タイプ:個体分類:鉄魚飼育期間:2019/8/11~2022/6/27他の子より小さくて屋内水槽でいじめられていたので、ベランダにお引っ越ししたところ、なんか…きんととさんとイイカンジに…。 いや幸せそうでなにより。 体も屋内の子より大きくなりました。
-
生体タイプ:個体分類:鉄魚飼育期間:2019/8/11~2022/2/5右側の口を閉じている方。 ピュッと曲がった背びれがチャームポイント。 餌への情熱がとても強く、ニンゲンが自分に意識を向けた事をいち早く察して餌をよこせと舞い踊る。
-
生体タイプ:個体分類:鉄魚飼育期間:2021/9/25~2022/11/26金魚と鉄魚の子。 1号と同じタイミングで採卵したはずだが、ずっと細長かったのでメダカかな?と思っていたが、1号・2号がペットボトルを卒業したら急に金魚らしくなってきた。
-
生体タイプ:個体分類:鉄魚飼育期間:2019/8/11~左側の口を開けている方。 なんだかエラが開き気味。 昔は良く相方の餌を奪っていたが、最近は譲り合うようになったのか、飼い主の餌やりテクニックが向上したのか、仲良く半分こしている模様。