ヤマトヌマエビ(ヤマトヌマエビ)
飼育生体の基本データ
- 生体タイプ
- グループ
- 分類
- ヤマトヌマエビ(Caridina multidentata)
- 生存状況
- 生存
- 飼育期間
- 3年10ヶ月(2019年11月17日~)
- 生体紹介
- ニホンイシガメのアクアテラリウムにコケ掃除要員として導入しました。特にカメに食べられることもなく、何ならエサを横取りするくらいに元気に暮らしています。よく抱卵しているので、いつか繁殖に挑戦する予定。
個体数
7 匹
2023-07-01 14:00
水温
27.9 ℃
2023-09-02 15:30
pH
6.9
2023-09-02 15:30
気温
30.71 ℃
2023-09-02 15:30
湿度
41.99 %
2023-09-02 15:30
TDS
125.9 ppm
2023-09-02 15:30
UVI
2.4
2023-01-01 15:45
UVB
37 μW/cm2
2023-01-01 15:45
この生体に使用している飼育用品
飼育用品が登録されていません。
この生体の飼育環境
-
ニホンイシガメの飼育環境として構築したアクアテラリウムです。 今は廃盤になってしまったADAのキューブガーデン6045をオーバーフロー化しています。配管類は右奥にあるモルタル製の擬岩内部に隠し...
この生体のタイムライン
- 2023-07-01
- 2023-04-09
- 2019-11-17
ヤマトヌマエビの計測データ
飼育環境の計測データ
ヤマトヌマエビの飼育記録
読み込み完了までしばらくお待ちください。
飼育記録分析
-
指定期間に記録なし 低頻度合計2件の飼育記録(2023/04/09~2023/07/01)指定期間に0件の飼育記録
飼育データ詳細
読込中です。